不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

2023.02.20

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦19を読んで

【本文】

9歳年上の「ガミさん」こと、作詞家の山上路夫さんと多くの曲を書いた。トワ・エ・モワの歌でヒットした「或(あ)る日突然」や森山良子の「雨あがりのサンバ」から半世紀余りコンビを組んできたことになる。日本のヒットソングライターは「こういう歌手に、こんな感じの歌を書いて」と頼まれて書くのが普通だが、そればかりではつまらない。ガミさんと僕は自分たちの好きな歌を心のまま自主的に書きたいと考えた。…

【感想】

山上路夫さんは、「曲の意味を深く読み取り、作曲家が何故このメロディーを書いたのか、気持ちが分かるのだ。」とありましたが、私も仕事をする上で、その人が発した言葉を、なぜこう言っているのかを考え、相手の真意を読む習慣をつけたいと思いました。そうすることで、より相手のご要望に近い答えが出せ、この人はわかってくれていると感じていただけるはずです。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.19

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦18を読んで

【本文】

1972年から1年がかりで制作したユーミンこと荒井由実のデビューアルバム「ひこうき雲」(73年11月発売)には数々の思い出がある。話は1、2年ほどさかのぼる。川添象郎(しょうろう)宅の食堂で細野晴臣と出会った。小坂忠もいた。細野は象(しょう)ちゃんのギターを借りて静かにつま弾いていた。僕は数小節聴いただけなのに魂が揺さぶられ、彼の才能にほれ込んでしまった。「ひこうき雲」の制作に当たって、真っ先に決めたのは細野の起用だった。…

【感想】

人との繋がりから、細野晴臣、松任谷正隆、荒井由実との出会いがあった。新社長との出会いから東芝EMIとの対立も解消していった。一期一会の大切さ、しかし、自分のレコード会社を設立しようという、志を捨てなかったから大きく成長していったのだと思いました。どんな仕事でも、大きなものの影に隠れてコソコソと仕事をしているのではなく、1番になることを掲げて進まなければ、衰退していくと思いました。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.18

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦17を読んで

【感想】

著者が「名前を聞いただけで音楽の内容が想像できるブランド力のあるレーベル」を目指し、音楽科が気持ちよく演奏できる理想的なスタジオを作った。 「住宅比較株式会社」まだどういう会社かわからない人も多いと思います。ハウスメーカー支援で実績を上げることにより、お客様が名前を聞いただけでこういう仕事をしている会社だとわかるような仕事をしてまいりたいと思います。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.17

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦16を読んで

【感想】

アルファミュージックを旗揚げし、斬新な企画で音楽業界にイノベーションを起こした。また、プロ入りを拒んでいたコーラスグループ「赤い鳥」をプロに導いた手腕の詳細は明かされていないが、素晴らしい歌声を日本全国に届けたいという情熱や、ロンドンで日本にはない最先端の音楽機材を前に、「日本の音楽業界にイノベーションを起こそう」と説いたのだろうと思いました。同じことをするのではなく、何事にも常に挑戦が必要だと感じました。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.16

【春日部情報】

こんにちは。住宅比較の寺尾です!

今回から私たちが働いてる春日部のことを投稿していきます。

まず、春日部市は 人口22万8千人(令和三年)で、さいたま市、川口市、川越市、所沢市、越谷市、草加市に次ぐ県内7位の人口です。

地名の由来は、この地を起源とする鎌倉時代の武士春日部氏にちなんでつけられました。

2023.02.16

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦15を読んで

【感想】

大物フランス人音楽家やアメリカ大手レコード会社とスムーズにコンタクトできたのも、著者のコミュニケーション能力と一期一会を大切にして来たからだと思いました。私も、ハウスメーカー営業の方々や一般のお客様に出会えたことに感謝し、こまめな連絡、約束は守るなどの基本行動を徹底し、「ギブアンドギブ」を心がけて行動してまいります。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.15

私の課長時代

モデルナジャパン鈴木蘭美社長

①問い詰めるのではなく、タスクやスケジュールを共有し、同じ目標を軸に話をする。

②交渉ごとはギブアンドギブ

この2つを今回の記事で勉強させて頂きました。

絶対に成功させたいという強い気持ちから

問い詰めてしまったり、自分が求めるばかりでは人は動かないということです。

人付き合いもギブが出来ない人は、上手くいかないしさきに進みません。

相手が持ち帰る手柄をギブしないと成り立たない。

今後の仕事や人間関係にも活かしていきます。

住宅比較株式会社

吉田真樹

2023.02.15

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦14を読んで

【感想】

著者が今から54年前にパリに渡り、各方面の著名人と接触し刺激を受け、今までの日本の音楽業界にイノベーションを起こす音楽出版社を設立した。何でも今までの「当たり前」が染みついてしまっていて、新しいことに踏み込もうとしない傾向があります。今まで当たり前の行動を一度疑って、別の良い方法を行動してみることにより、新しい発見があり、ちがう発想も出てくると感じました。「当たり前」と思わないようにしてまいります。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

2023.02.14

日経新聞 私の履歴書 村井 邦彦13を読んで

【感想】

仕事が大量に入ることになり、多忙を極めた著者だが、様々な作詞家の方と仕事をすることにより、感性が磨かれ、今までの路線とは違う演歌調の作曲を提供したり、スター歌手や新人歌手も手がけ、この歌手ならこの曲というような戦略もあったのだろうと思いました。

どんな仕事でも納期があり、期限内に最高の仕事を仕上げ、共感を得ることにより、新しいこと仕事の依頼につながると思いました。時間を区切ってスピードを上げて仕事をする習慣にしてまいります。

住宅比較株式会社 浦和店 赤松 誠

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。