スタッフブログ
高層階の借景
住宅比較の後藤です。
本日はマンションの引渡しをしたお客様に鍵をお渡ししました。
マンションの11階で南側は高い建物がない為
スカイツリー、東京タワーの両方が借景できます。
戸建て住宅には無い景色です。

高層階のマンション、戸建て住宅それぞれ良いところがあります。
それにしても高層階からの景色は格別です。
夜景も綺麗なんでしょう。
戸建て住宅に住んでいる私にはとても羨ましい景色ですが、マンションに住んでいる人の中には戸建て住宅が良いと言って住み替える人もいます。
住宅は面白いです。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
シミュレーション
住宅比較の後藤です。
日照シミュレーションの確認をしました。

お客様が不安な日当たり。
南側には4階建、東側の隣地には3階建があり日当たりを心配されていました。
ハウスメーカーの方が日照シミュレーションを用意して下さり、お客様に提案をしてくれました。
1年スパンで朝から晩までの隣地建物の影が分かり、とても分かりやすく私も安心できました。
お客様にも安心して頂き、建物、土地共に進めていく事で決まりました。
お客様の不安が分かれば、解決する為に何が出来るかを考え、実行して解決する事で前に進めて行きますが、お客様の不安はお客様の立場に立たなければ自己満足になってしまい不安の解決に至りません。
当たり前のことですが、とても難しい事だと受け止め、お客様の本音を言ってもらえる仕事をしなくてはいけません。
相手の側に立って話を聴く事に注力して、不安を解決していきます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
スキルアップの先にだけ困難が乗り越えられる
住宅比較の後藤です。
気づけば3月も半ば、来週には桜が咲こうとしています。
昨年はオリンピック開催時にどの様な仕事の仕方が必要になるのかが課題だと思っていました。
現状はオリンピックの開催はどうなるのだろうかと思うような新型ウイルス感染の拡大が止まらない状況です。
いつ終息するのだろうかと言う思いもありますが、
どのように仕事の仕方を変えていかなくてはいけないのかと言う課題があるかと思います。
今回、テレビ電話商談を実際にやってみてると、今までご家族の体調不良で商談が延期、子供が生まれたばかりで忙しいご夫婦、遠方の両親へのご挨拶をどうするか等、沢山の課題も解決できる糸口だと思いました。


この困難を乗り越える為にはスキルアップをしなくてはいけません。
待つだけではなく、スキルアップの先にだけ困難が乗り越えられるのだと思います。
お客様、ご依頼者様の困難を取り除く為にはを目的に。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
お探しのエリアが真っ二つ
住宅比較の後藤です。
週末の準備をしました。
探しているエリアは東京の西、神奈川あたり、そして埼玉の一部です。

この様な探し方で困っている人は大歓迎です。
ご夫婦で希望が分かれており、ハウスメーカーの方も困っていました。
意思を持った人が二人いると二通り、三人いると三通りの本音の希望があります。
最初に本音が聴ける方がとても有り難いのです。
では何故真っ二つに希望のエリアが分かれているか?
実家からのアクセス、職場へのアクセス、以前住んでいて気に入っているが理由です。
ヒアリングでの条件を重ね合わせるとある程度絞れて来ます。
更に優先順位をつけるて明確になって来ます。
次回の条件は完了しました。
ところが、一番難しいのはロジカルに順位を決めてもお二人の気持ち、ご両親の気持ちが大切です。
次回は方向性のベースを元に再ヒアリングにて次回の課題を出していきます。
そしてその次は現状把握の案内に進めればお客様も楽しくなってくるかと思っています。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
合理的な都市型住宅
住宅比較の後藤です。
本日、大宮の土地をお客様と一緒に見て来ました。
駅からの距離、金額は良いのですが、土地の大きさ、どんなプランが可能かを不安に感じています。
なるほど、当然です。
南側、東側は3階建の賃貸住宅、西側は現在基礎工事中の住宅が建ち、道路は北側、一般の住宅を建てようとすると、日当たり・プランの不安を考えてしまう土地だと思います。

何故このような土地をご提案しているか…
お客様は合理的な立地に都市型住宅を受け入れて頂けるからです。
そうすると、素晴らしい土地に変換されます。
ターミナル駅、駅距離、価格、プライバシーの確保
完成を想像すると、とてもワクワクする土地です。
高級住宅街に異彩を放つ建築が可能です。
以前に何件もこの様な立地の土地を買って頂き、建てて頂きました。


設計提案力のあるハウスメーカーさんのご依頼のお客様だから提案出来る、素晴らしい土地です。
土地の提案は設計提案力と一体だと思っています。
プラン、見積りを見て頂ける事を楽しみにしています。
並行して他に土地が出ていないかも確認していきます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
双方共に笑顔
住宅比較の後藤です。
本日狭山市の土地契約を交わさせて頂きました。
当初は地中に埋設物が無いかの心配がありましたが
近隣聴き込み、契約後の建物下の地盤調査が可能な為
安心して頂ける事となり、売主様、買主様共に非常に良好な契約でした。
売主様より近隣の細かな説明により、一層地域の魅力を感じて頂き、契約後は笑顔のお客様をお見送りすることが出来ました。


引渡しまでしっかり確認をして、ハウスメーカーの方と協力して良い引越しをして頂ける様に致します。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
近隣の方々からヒアリング
住宅比較の後藤です。
本日は大宮エリアの候補物件近隣を回りました。
ハザードマップでは浸水がかかるか、かからないか微妙な土地の為、周辺聴き込みをしましたが、昨年の台風含めて最近は浸水は無いと教えて頂けた方もいました。

お礼で弊社のタオルをお渡しすると非常に喜んで頂けました。
また、お伺いしようと思います。
住む場所のハザードは非常に大切ですがエリアによってはどこにも住めなくなってしまい場所もあります。
内水履歴、近隣の方々のヒアリングも一つの判断材料にして頂けるお客様もいますので、近隣のヒアリングをどんどんして情報、体験としての話しが出来ればと思います。
インターネットでなんでも調べられる時代ですが近隣の人の話を聞くと言う事は横着せずに続けて、お客様に伝えていきます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
リノベーションの可能性
住宅比較の後藤です。
本日の日経新聞の記事に既存の不動産の活用方法を考える
リノベーションスクールが開催された記事がありました。

空き店舗の再生計画で人を呼び込み、街を活性化させるのが目的です。
約3年前に社内旅行で金沢に行った時の宿がやはり商店街の中の空き店舗をリノベーションしたものでした。






とても魅力的な建築でこのように利用しなくなった建物を再生出来る事は大きな可能性です。
それをどのように開発して運営して行くかが大変だとも思います。
古い建物の用途変更は非常に困難でした。
困っている人の助けになって、地域も活性化させる事が出来る、企業が果たさなくてはいけない社会貢献につながる可能性だと思います。
周囲にはそれをやるだけの仲間はいます。
開発から運営までのスキームを構築出来ればとても面白いのですが。
今の仕事のスキームを構築して誰もが同じようにご依頼者様の為にお役に立てるようにします。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
土地探しを諦めていませんか?
住宅比較の後藤です。
本日は大宮、新都心駅で土地をお探しのお客様から
購入の専任媒介契約を頂きました。
売却の専任媒介契約を結んで土地を売りに出すことは当たり前のようになっていますが、購入の際に専任媒介契約を結ぶことは少ないかもしれません。
なかなか土地が見つからない。
条件に合う土地がない。
気になる空き地、空き家がある。
このような悩みをお持ちのお客様は是非ご依頼下さい。
土地が出たら連絡をもらう、ではなかなか探せません。
そして、何度か打合せしても、見つからない場合は連絡も来なくなる可能性も有ります。
専任媒介契約を結んで、毎週お客様に情報を提供致します。
また、エリア内の空き地、空き家を調査して売却して頂けないかもアプローチして提案致します。


毎週お客様に情報を提供していきますので、今まで長く探しても見つからず諦めかけているお客様はもう一度、一緒にチャレンジしてみませんか?
本日のお客様の希望エリア大宮、新都心駅の条件に合う土地の情報を明日から探していきます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com