不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

2020.09.13

JH専任サポートで成約頂きました。

住宅比較の後藤です。

3年前から土地探しをしていたお客様の土地探しのお手伝いをさせて頂きました。

駅、エリアは限定。

そもそも売地自体がほとんど出てこないエリアで、気付いたら3年も経っていました。

約2か月前ハウスメーカーの営業担当の方から連絡を頂き、お客様をご紹介頂きました。

JH専任サポートにて土地探しをさせて頂きました。

3年以上探しているだけに妥協はできません。

希望エリアのマップを作成し、お客様に希望の場所をチェックしてもらいました。

チェックしてもらいました土地の所有者を調べ、所有者にDMを発送、報告をしながら並行して売地のチェックをしていました。

約2か月経ち、報告日の前日に売地チェックをしていたところ、エリア内で売地の新着がありました。

即お客様に連絡、翌日朝から現地を確認してもらい、即買付証明書を書いて頂きました。

大変満足して頂き本当に良かったです。

JH専任サポートにて成果を上げられて安心しました。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→juutakuhikaku.com

2020.09.08

住む場所に求められるもの”安全、安心”

住宅比較の後藤です。

ゲリラ豪雨で前が見えない。

バザードマップの浸水想定では安全なエリアでもゲリラ豪雨では水が溜まり運転に恐怖を感じました。

車を止めてしまうほど前が見えないのです。

道路が冠水する場所はバザードマップの内水履歴で確認する事が出来ます。

あとは近隣の方に聞く事です。

浸水想定では安全な場所でも冠水するエリアも有ります。

内水履歴の調査は欠かせられないのです。

住む場所に求められるもの”安全、安心”は絶対です。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→juutakuhikaku.com

2020.09.04

売りに出されていないだろうか?

住宅比較の後藤です。

お客様が気になる土地が売りに出させているか確認しました。

東武伊勢崎の武里駅での問い合わせでしたが、現状は売りに出されていない様でした。

更地にはなっていましたが、売地ではありませんでした。

空地は沢山あってもほとんどが売りに出ていません。

地主さんが持っていて、将来利用する為にとってあるのです。

しかし、明日売りに出されるかもしれない、調べたら売りに出されているかもしれないと思い、今ある売地を買いそびれてしまう方は沢山いるはずです。

そうはならないように、気になる土地を調べる事は有ります。

購入する時、お役に立つと思っています。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

2020.09.03

若松河田駅の伯爵邸

住宅比較の後藤です。

本日は新宿区の若松河田駅近くで商談をしました。

そこでとても美しく格式を感じる建物を発見しました。

小笠原伯爵邸でした。

旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹の邸宅として1927年(昭和2年)に現在地に建てられた。建物は当時流行のスパニッシュ様式で鉄筋コンクリート造の地上2階、地下1階建て。敷地は江戸時代の小倉藩下屋敷跡地である。戦後1948年(昭和23年)に米軍に接収され、4年後に東京都に返還されて1975年(昭和50年)まで東京都福祉局中央児童相談所として使用されたがその後は用途を失って放置され、一時は取り壊しも検討された。

2000年(平成12年)になって管理していた都生活文化局から民間貸出の方針が示され、同年12月には箱根等でレストランを経営するインターナショナル青和が借り手に決定。本間建設株式会社の修復工事を経て2002年(平成14年)6月にレストラン「小笠原伯爵邸」としてオープンした。

見学もできそうなので、一度内覧してみたいと思いました。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

2020.09.02

さいたま市緑区芝原の土地確認

住宅比較の後藤です。

さいたま市緑区芝原の土地確認をしてきました。

販売図面では分からない、高低差、近隣環境が明確になります。

3m以上ある擁壁も再構築が必要で解体、擁壁再構築費用だけで住宅が建てられるくらいの費用がかかります。

近隣の住宅街も坂が多いエリアでした。

現地確認、近隣の確認は必ず必要です。

住む事を考えた時、最後に気になるのは近隣環境がどうか?

です。

住む立場に立って確認します。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

2020.09.01

売り土地情報の確認

住宅比較の後藤です。

お客様が気になる土地が売りに出させているか確認しました。

東武伊勢崎線の武里駅での問い合わせしました。

現地を確認、住所で売地公開があるか確認しましたが無く、看板も立っていませんでした。

ハウスメーカーの担当さん、お客様に報告、他の土地の確認をして提案しています。

土地を絞り込むまでは色々な土地を見て確認しないと決められないと思っています。

後から悩まない様に、後から後悔しない為にも気になる土地含めてしっかり提案したいと思います。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikak.com

2020.08.28

土地の確認

住宅比較の後藤です。

東上線の土地を確認しました。

東上線、若葉駅は駅周辺が再開発され、ショッピングモール含め綺麗な街並みを形成しています。

駅から徒歩15分の分譲地を検討する事になりました。

周辺の環境も良好で売れてしまう可能性も高い為、早く判断出来る材料を用意すること、住宅ローン事前打診の承認を取得することが次のステップに進める為に必要になります。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

2020.08.26

周りに家が少ない土地探し

住宅比較の後藤です。

広くて周りに家が少ない敷地を探しています。

なかなかないものです。

周りに家がないと水道、排水等のライフラインが無く、土地以外の費用がかなりかかってしまいます。

水道、排水があり大きな土地がありました。

ハザードマップにもかかりません。

この様な土地を探してお客様に提案致します。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

2020.08.23

閑静で凛とした雰囲気の住環境。

住宅比較の後藤です。

上尾市今泉の三井住宅の東南角地の土地でギリギリ進められる事が出来そうです。

金曜日にお客様と一緒に土地を見にいき申し込みをしました。

日曜日には他に2件の申し込みが入り、その2件の条件も良かった為、お客様に伝えて条件の見直しをしてギリギリ確定する事ができました。

先に申し込みが出来ても、後からもっと良い条件が出て進まないケースも多々あります。

売主様側とのコミュニケーション、買主様とのコミュニケーションが買えるか買えないかを大きく左右します。

スピード、タイミング、コミュニケーションが大切だと改めて感じ、緊張感を持って申し込み状況を確認しなくてはいけない責任があると気を引き締めます。

住宅比較株式会社

後藤 明義

お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。