不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

2021.05.25

般若心経  亦復如是(やくぶにょぜ)

「かくのごとし」という意味です。こころもまた実体がないものであり、

実体がないものが心なのです。そうではあるのですが、

心にもとづいてすべては決定され、心にもとづいてすべてはつくられるのです。

心も空なのですから、固定されたものはないというのが、

般若心経の立場です。

              春日部店 赤松 誠

2021.05.22

般若心経 受想行識(じゅそうぎょうしき)

私たちの心のはたらきを四つに分けてあります。

受とは感じること、想とは感情をつくること、

行とは自分の意志をつくること、識とはそれらのはたらきを知ることです。

もし心のはたらきを自由にコントロールできるのなら、憎しみや貪(むさぼ)りを超えて、

どんなに素晴らしい人生を送ることができるでしょう。

2021.05.20

般若心経 舎利子(しゃりし)

お釈迦さまの十大弟子の一人のシャーリプトラで、智慧第一とたたえられています。

お釈迦さまの教えを合理的に整理し、誰にでもわかるように説きました。仏教の空観の神髄である般若心経が、

お釈迦さまからシャーリプトラに説かれたということに意味があるのです。

これは智慧の完成のための教えなのです。

2021.05.17

写経 度一切苦厄(どいっさいくやく)

どうしてこの世の成り立ちを見つめるかというと、見つめるだけでは何も変わりようもなく、

人の苦しみや災いを救うということがなければなりません。観自在菩薩、すなわち観音さんは、

この世の苦しみから人を救おうと誓願したのです。苦しみの根は四苦、すなわち生老病死です。

この苦しみは誰にも平等にあります。

2021.05.10

物件調査と動画撮影

ごきげんよう 河原でございます。

先日、弊社が専任でお預かりしている物件の調査と動画撮影に行ってまいりました。

初夏の陽に照らされて生き生きと成長する草木たち・・・

(草刈りしなくては・・・)

先ずは三脚を立てて動画の撮影準備

夢中になりすぎて、こんなことに・・・ほとんど埋もれてます・・・

HPにある、【おすすめ物件情報】で専任物件のご紹介をしています。

是非ともご覧ください!!

おまけ・・・・・

弊社スタッフがシータを使いこなそうと悪戦苦闘している画像

うっかり自分が映り込んでしまった日常の一コマ・・・

2021.05.09

般若心経 解説 照見五蘊皆空(しょうけんごうんくうかい)

観自在菩薩は、まずこの世の成り立ちを見つめました。すると、五つの集まりでできていることを認識したということです。物質的構成要素を色(しき)といいます。人の感受作用を受(じゅ)、表象作用を想(そう)、意志作用を行(ぎょう)、識別作用を識(しき)というのです。こうして基本を認識し、ここからダイナミックな論理が展開されます。

2021.05.09

般若心経 解説 行深般若波羅蜜多事(ぎょうじんはんにゃはらみつたじ)

「波羅蜜多(はらみつた)」とは、古代インドのサンスクリット語の「パーラミター」を音訳したのです。「智慧の完成」というふうに訳しました。智慧といっても、テストができるとか、ちょっと頭が切れるとかいう小賢しいものではなく、生きていくうえで最も大切な見識とでもいうべきものです。真理を知る力のことです。

2021.05.01

戸田市喜沢にある公園

こんにちは! 河原でございます。

弊社がお預かりしている専任物件の【戸田市喜沢2丁目】の戸建てを販売するにあたり、

近隣調査をしていく中で、色々と楽しいものを発見しました!

この辺りはとても公園が多くて

閑静な住宅街エリアだということもあらためて実感できました。

今回出会った公園をご紹介いたします!

先ずは、

【竜神公園】

水とオブジェが竜神の躍動感を表現・・・

夏なったら子供たちの水遊び場になるのでしょうね。

お次は、

【一寸法師の公園】

かわいらしいお椀と箸が水辺に。探してみたけれど一寸法師はいなかった・・

最後は、

【アリスの公園】

『不思議の国のアリス』物語の登場人物たちが勢ぞろい!

ハンプティダンプティや時計ウサギもいます!

でも、よぉ~く見てみると・・・

アリス怖すぎる(^_^;)

2021.04.28

観自在菩薩(かんじざいぼさつ)

どんなことでも偏見や予断にとらわれず、自在に感じることができますか。

自分の悩み苦しみばかりではなく、人の苦悩も感じなければなりません。

人の苦しみの声を聞くことを観世音といいます。

観自在菩薩と観世音菩薩は同じです。

この菩薩がでてきたことで、般若心経は人の苦悩を除くための経典だとわかります。

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。